LP

今週だけ:無料30分×3枠オープン相談(Zoom) 申し込む LINEで質問

共同生活援助の立ち上げ、
90日で稼働。最初の3点(資金・人・導線)を“型”にします。

3件の開業支援で実証。まずは課題を“3点化”して、迷いをゼロへ。

実績:開業支援3件(うち2件開業) 契約準備テンプレ付 オンライン対応
12月開業案件:融資・保証審査・賃貸交渉を一気通貫で伴走

このような方に

  • 補助金・資金計画に不安がある(初期費+3か月運転資金をどう積む?)
  • 採用〜「初日の体験(オンボーディング)」の型が未整備
  • 連絡・記録・広報がバラバラで、導線が詰まっている

FAQ

60分診断の内容は?
課題を3点に言語化し、次の7日ToDoと実装の順番をお渡しします(Zoom/記録共有)。
オンライン対応は?
すべてオンライン可。録画とメモ(Googleドキュメント)を共有します。
契約までの流れは?
60分診断 → 90日伴走 → 運用の順で実装します。必要に応じて現地同行も可能です。

現場×経営×AIで「迷わず進む」を設計。

共同生活援助の最短ルートと、運営が軽くなる雛形をセットで。

LINE追加で即受取:共同生活援助の三点セット雛形+“初日の体験”質問リスト
※ 友だち追加後に「資料」と送ってください。

代表理事プロフィール

安田 義和(Yoshikazu Yasuda)
一般社団法人オフロードパス 代表理事/日本福祉大学 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科 卒

  • 石川県野々市市 地域福祉計画策定委員
  • 大阪市西淀川区 地域福祉計画策定委員
  • ラグビーワールドカップ日本大会 観客サービスリーダー
  • 障がい福祉事業の新規開業・運営支援 実績多数

オフロードパスにできること

✅ 新規事業立ち上げコンサルティング

✅ 行政手続き・指定申請サポート

✅ 人材育成・マネジメント支援

✅ 運営改善・多角化戦略の提案

実績・事例

  • 就労支援事業所の運営支援 2件
  • 共同生活援助事業所の新規開業 4件
  • 福祉法人のM&A相談 2件
  • 医療法人との連携による施設コンサルティング など
事例|関西エリア・共同生活援助(開業予定:12月)
・公庫への提出文面(事業計画・資金繰り)を調整し、融資決定
保証会社の審査は想定質問のQ&Aを準備して通過(個別事情に合わせて作成)
・賃貸借契約ではフリーレント等の条件を交渉(家主様の不安を先回りして資料化)
※成果は案件により異なります。個別審査・条件の可否を保証するものではありません。

📘 noteでYOSHIKAZUメソッド™を詳しく解説中!

制度・現場・経営の“ズレ”をどう整えるか?
noteで事例とメソッドを公開しています。

noteを見る

今すぐLINEで無料相談する

※ 友だち追加が開けない場合は こちら から。

当日中に 雛形3点 を進呈: 求人票テンプレオンボ90日表指定チェックリスト